4番ビシエド一時は同点となる今季第一号!!
試合は同点で迎えた最終回に、昨日ナイスリリーフを見せた、リトルプーこと(僕の仲間内で呼んでるだけ)小熊が打たれてしまいサヨナラ負けです。
こんばんわ。えーよんです。
今日の展開は最終回まで同点で行ってしまったことが最大の敗因ですね。ビジター、先行でのこの展開は後攻のほうが圧倒的有利ですね。同点の9回ヤスアキを象徴するようにどんどんリリーフエースや抑えをつぎ込めるので、どうしても点が取りにくくなってしまい、戦力が後手後手に回ってしまう。一方先行は勝ち越しても抑えることを考慮しなくてはならないので、一番いいピッチャーから順にとはならないし、点とられたら終わり…という心理状況の差はかなり違う。
擁護ばかりはしたくないので、そんな試合展開でも抑えてもらえることを期待します。
あ、柳は初回こそ乱れたけど、いい粘り。4,5失点覚悟してたけど、なめてました。ナイスピッチング。
打線ポカポカ
昨日の9得点の影響もあってか、打ってほしい選手の状態がかなり良くなってきた。
1番平田、6番シューヘー。この二人は全く問題なく、期待できるうんぬんより
雰囲気カッコよすぎだろ!!
波はあるだろうけど、平田は去年のさらに上、首位打者や最多安打、最高出塁取れるぐらいやってほしい。
しゅーへーはまずはキャリアハイ。だけど、中途半端なキャリアハイやなくて打点王取るぐらいのつもりでやってほしいな。とにかく今年のオーラは過去一番。まじでやってくれそう!ってかお願いします。
京田がスタメンに
前回の記事で、そろそろスタメンかな?まだいじらないかな?なんてことを書きましたが、さっそくスタメンになりました。
これで内野守備は鉄壁。京田の課題は出塁率。今日も落ちるボール球振ってしまうケースはあったけど、内野安打だけでなく強い打球も打ててたからそんなに気にしなくてもいいのかな?平田ぐらい選べれば誰もなんも文句言わないだろうけど、結局のところ四球でもヒットでもなんでもいいからとにかく足がある選手は塁に出ること。バッテリーにガンガンストレスを与えること。これが大事よね。
アルモンテがノー感じ、そして希望
ノー感じってまだ使ってる人いるのかな?僕は結構好きなんだけどww
それはそうと11打席たっていまだノーヒットのアルモンテ。昨年は安定したバッティングで高打率をマークしたけど苦しんでます。
ノーヒットだからというわけではなく、タイミング全くあっていない。ストレートには振り遅れ、変化球には当たるけど引っ掛けたり、グシャっとつまる。ちょっと厳しい状況。
そんななか、今日途中出場したマサルこと渡辺勝。昨年秋に支配下登録された期待の育成上がり。
オープン戦では強い打球を飛ばしてまさかの開幕一軍。まだ一軍で2打席しか立ててないけど、足も速いしパンチ力もある。何より今日凡退したセカンドゴロの際、アウトになった後でも1塁まで全力で走り抜けた姿には好感が持てた。やっぱりこうでなくっちゃ!!
けが人の情報
濱田達郎
大谷・藤浪とともに高校BIG3と呼ばれていた男。八か月ぶりの実戦登板。
松坂
キャッチボールの距離が40メートルに。5月中旬の実戦登板を目指す
藤嶋
血行障害手術後、ジョギングを開始するなど順調なリハビリ
小笠原
一か月ぶりの立ち投げ開始。
最後にサンドラのアシスタントを担当していた柳沢アナウンサーが産休の為降板とのこと。おめでたいことなので仕方ありませんが、女神がいなくなってしまうのはさみしいですね。
次回より田中優菜アナウンサーが担当されます。新しい女神になってくれることを期待します。
コメント