やきうの時間だー(^^♪長い退屈な時間からやっと解放される気分です。
こんちくわ。えーよんです。
タイトル通り2019年のプロ野球開幕がいよいよ開幕。どの球団のファンは今の時期は夢と希望とワクワクが止まらない気分も最高潮♪
今年の開幕投手
広島(大瀬良)×巨人(菅野) マツダスタジアム
阪神(メッセ)×ヤクルト(小川) 京セラ
DeNA(今永)×中日(笠原) ハマスタ
開幕戦といえば、一年の始まりである大事な試合。(1/143という考えもありますが…)基本的にはどのチームもエースが登場。巨人の菅野とか成績エグイですもんねぇ~。(勝ち負けは別としてなぜか去年打てたけど)
僕は中日ファンなので基本的には中日の話しかしません。というか他チームのことを偉そうに語りたくはないので…
さてさて、中日の話をしましょう。昨年の後半戦から勝ち星を重ねて、代表にも選ばれた笠原が開幕投手に
昨年の開幕投手だった小笠原も開幕には間に合わなかったし、とはいえ今の調子や実力からすると笠原しかいない。
笠原ってどんな投手なん?
2018の成績
20試合6勝4敗 完投・完封1 防御率4.14
昨年は「6勝」先発としてはさほど抜きんでた成績ではないかもしれないけど、実際中継ぎに勝ちを消されたことも少なくない。試合を作る、先発としての責任は十分に果たしてきました。防御率も中継ぎに投げた時に恐ろしく燃えただけで先発では安定してました。
魔球と呼ばれる「チェンジアップ」を得意とし、ストレートとのコンビネーションで打者のタイミングをずらす投球術。今年はさらにカーブを投げるようになったので、序盤はカーブとストレート主体。目が慣れてきたところでチェンジアップでタイミングを狂わしていくのかな?と予想してます。
コントロールがめちゃくちゃ良いわけではない・奪三振率が高いということもあって、球数がおおくなってしまうというのが昨年の課題でした。3回で50球とか普通にあったので。
今年は、カーブで引っ掛けさせてさくさくと抑えて、勝負所でチェンジアップ。今のところ中継ぎの田島・佐藤・ひろしも調子よさそうだから省エネで7回投げ切ってほしいなぁ。
今年の注目(えーよん目線)
まずは先ほどお話しした笠原。2年前の広島戦に先発した試合を見てからイケる気がしてましたが、昨年はその片鱗を見せつけてくれました。今年は最低二桁勝ってほしい。ってか、いかないかんでしょ。
キャプテンしゅーへー。サンドラで今年初めて見たときに下半身がめっちゃどっしりしてたのを見て期待しかなかった。毎年オープン戦は微妙だったけど今年は申し分なし。今年は担うよ!
今回、最後に紹介するのはキャッチャーの加藤。ソフトバンクの甲斐に引けを取らないほどの強肩。やっと今年多くのファンの方々にお披露目ができると思うとワクワクが止まらない。いろいろ課題があると言われていけど、少しずつでも改善してきて遂に開幕一軍♪彼が一軍でバシバシ盗塁刺すのホント楽しみ。加藤バズーカに震えて眠れ( ゚Д゚)
なんかね、僕が思い描いてた理想が地味に成功してるからうれしいです。

平田は1番
笠原は伸びる
加藤は楽しみしかない
今だから言うわけじゃなく、ほんとに仲間内には宣言してたのですよ。
最後に…
京田!!応援してるぞ!!レギュラー、実力で奪い返してくれ
さぁ開幕戦。楽しみだ\(^o^)/
コメント