こんにちわ。えーよんです。
本来ならば3月20日(金)に開幕を迎えたはずのプロ野球ですがコロナウィルスの影響で、延期が余儀なくされております。
そんな中、無観客ながら広島で練習試合が行われております。
先発候補の柳が6回1失点の順調の仕上がり具合。先発ローテ当確メンバーで一番いい状態かなと感じております。
一時期2段モーションをやめていましたが、しっくりこなかったらしく昨年同様の2段モーションに戻り安定感も戻っております。
さて、では気になる先発ローテーションのメンバーを竜のエース:川上憲伸さんが当確・有力・あと一歩の3段階に分けて批評してくれますのでまとめていきます。
川上さんの~先発ローテーション候補~
当確
大野投手・柳投手・小笠原投手・山本投手
以上の4人は当確と言われております。先発ローテーションは最低でも6人は必要です。あと2枚の枠は果たして誰が入り込んでくるのでしょうか。
実はこの4人以外に川上さんが当確と宣言している投手がいます。
皆さんの想像通りですかね?
梅津投手です。
キャンプ中盤で肘の張りを訴えて調整が遅れておりましたが徐々に調子を上げつつ3月21日の練習試合では「調子が悪いなりに結果が出せた」という5回無失点。
川上さん曰く「定食頼んでご飯がまだこない。いつ届くんだ?」という状態で絶対必要な存在とのことで「ストレートはいいし、顔が小さくて足が長い。見た目も重要ですよ!!」と梅津投手にデレデレの評価を語ってくれました。
昨年、運よく初登板初勝利の試合を生で見ることができましたがスタイル良くて投げる姿はさらにかっこいい選手でした。
有力
吉見投手
中日の黄金期のエース。ここ数年結果が出ていませんが復活してほしい選手の一人です。「今日吉見か。勝ったな。」とあのころのような完璧なコントロールと粘り強さは今でも期待しております。候補の中で一番経験豊富。通算89勝。何とか100勝してほしいです。
先日の練習試合では、柳田選手、内川選手がいるホークス打線を6回無失点。順調です。
笠原投手
昨年の開幕投手。エンジンがかかってきたところで不整脈の影響で結果が振るわなかったですね。18年が僕がゴリ推ししている投手です。
川上さん曰く「まだ絶対的にローテに入るわけではないです。まだ少し時間かかりそう」
あと一歩
福谷投手
昨年先発転向の試合で結果を出したところでヘルニアで離脱。「おっ。福谷めっちゃいいやん!」と興奮したあとで非常に残念でした。キャンプ前半では素晴らしい投球でしたが3月からは失点が目立ちます。ルーキー以前のように抑えとしてはもう難しいでしょうが先発としてまた見たいですね。
勝野投手
昨年、当ブログでも紹介しましたが昨年プロ初勝利。

背番号41はドラファンにとって特別な番号です。是非ともナゴヤドームで背番号41を今一度輝かせてほしいです。
ルーキー岡野投手は??
直近の登板で6回2/3を投げて自己最長。ストレートがプロに通用すると自信をつけたそうです。
川上さん的には「有力候補。先発兼ロングリリーフとして試合を作る貴重な役割を担ってほしい。」とのことです。当確と有力の間といってました。
ロングリリーフと言えば、伊藤準規投手はどうなってしまったのでしょうか。2018年は主にリリーフとして結果をだしてくれましたが近年は全く名前を聞かなくなってしまいました。…鈴木翔太は??石川翔は??一軍で活躍する姿を早く見せてください。
ドラ1 石川昂弥~今週の動き~
ホークスとの練習試合で柳田選手と内川選手のバッティング練習を見学し、しかもバットをいただいたそうです。
内川選手のバット使って挑んだ広島戦では4番で結果を出しました。3/21(土)の試合もヒットを打ちスタメン復帰してから5試合連続安打。
「彼のポテンシャルからしたらこんなもんではない」と仁村二軍監督もにっこり(*’ω’*)
今週から一軍帯同の予定です!!
まとめ
・残りの1枠は吉見投手と岡野投手で争うイメージ。
・笠原投手は一度で1軍で投げてみる必要あり。その結果次第ですがまだ時間はかかると予測。
・梅津投手が5人目に入らないと絶望。
・イニングを食える投手が大野投手と柳投手だけなので最後の3人に繋ぐ投手も重要。
・ルーキー石川昂弥選手は今週一軍に上がる予定。
開幕がいつになるかわかりませんが今年も全力で応援していきます。
来週は若狭アナが優勝祈願の滝行いった様子の放送です。
雨で増水した高さ30mの滝は近付くだけで、冷たい、寒い、怖い‥‥。新型コロナウイルス感染拡大の終息と中日ドラゴンズの日本一を祈願しました。 pic.twitter.com/SuxDrSJikh
— 若狭敬一のスポ音 (@cbcspoon1053) March 10, 2020
滝行いってから7連勝中…マツダで三タテ…あれ??開幕したよね??
コメント