こんにちわ。えーよんです。
昨今のキャンプブームの火付け役ともいえるTVアニメ「ゆるキャン△」。
キャンプの楽しさや醍醐味をゆる~く紹介してくれます。ってかもう2年も経つんですねぇ。
何度、友人から「ソロキャンプ」の良さを語られても関心薄だった僕ですがゆるキャン△を見てたら、かなりそそられました。
キャンプで使う道具なんかも丁寧に解説・紹介をしてくれて僕みたいな知識ゼロの人でもとても楽しめるし、勉強になりましたよ^^
そこで今回は作品の中で紹介されていたキャンプ飯がめっちゃ簡単でおいしそうだったので気になって作ってみました!!
コッヘル一つでできるスープパスタ
コッヘル?
キャンプなど屋外で使う調理器具で要は手鍋みたいなもんです。多分…
このコッヘルを使って屋外でめっちゃ簡単に、しかもめっちゃ旨そうなスープパスタを作っていたので自宅で作ってみました。
自宅なので
「フライパン一つでできるスープパスタ」
とタイトルは変わります。
材料(一人分)

・玉ねぎ(適量)
・しめじ(適量)
・ベーコン(適量)
・水(※150~250cc)
・牛乳(200cc)
・コンソメキューブ(1個)
・スライスチーズ(2枚)
・黒コショウなど
・オリーブオイル(適量)
他お好みの具材(今回はシーフードミックスとほうれん草を使ってます。)
調理手順
材料がそろってしまえば後はですwww
①温めたフライパンにオリーブオイルを引いて切った野菜などを炒めます。
(シーフードミックスも冷凍のまま、このタイミングで入れました。)
②全体的に火が通ったところで水を全量とコンソメキューブを入れます。
③水が沸騰したらパスタを水に浸かるように入れます。
④パスタが水分を吸ってお湯がなくなってくるのでここでパスタの硬さを調節しましょう。まだバキバキに芯が残っているようならお湯を足します。多少なら大丈夫です。
⑤硬さの調節が終わったら牛乳を全量とスライスチーズを2枚とも入れて少し沸かします。
適度にチーズが溶ければお好みで黒コショウを振って完成です。
ジャジャーン♪
実はこのスープパスタは完成後に溶き卵を流し入れてますので、なんちゃってのカルボナーラになってます。ちょい足しレシピです。(^_-)-☆
キャンプ飯のいいところ
わざわざキャンプで作る料理を自宅でする必要なんて…
とか思われるかもしれませんが、自宅で作ることでのメリットもしっかりあります。
そもそも屋外で作る料理で一番ネックところって何です?
僕は
【後片付け面倒くせぇ~問題】
だと思っています。ご飯を満喫した後は当然づけが待っています。面倒くさいですよねぇ~。僕ははっきり言って嫌いです。
・なるべく洗い物を出したくない。
・ごみを出したくない。
この2点は当然のように出てくる問題です。キャンプならなおさらです。
でもそれは自宅に居ても一緒です。洗い物などの片づけは最小限にすることはかなりのメリットになるのです。
そして重要なのが
【楽して旨いご飯を作りたい】
ということ。自宅で作るよりは料理に制限がかかってしまいますよね。でもおいしいもの食べたいし…
めちゃくちゃ手の込んだものは作れないかもしれないですが、おいしい料理は作れるんです。しかも簡単に。
今回紹介したスープパスタだっておいしいですし、時間も10分足らずでできます。
僕個人的な意見ですが、キャンプ飯は一人暮らし方やパパっと料理を済ましたいときには最強な料理だと思っています。まさに時短・お手軽さに特化した料理たち!!
まとめ
・スープパスタは超簡単で十分おいしいのでぜひトライ!!
・アニメとしてもかなり面白いですよ「ゆるキャン△」
今現在は実写ドラマも放送中です。再現度が高くて好評との声が聴かれていますね。
アニメ本編やスピンオフのショートアニメ「へやキャン」がdアニメで放送中です。気になった方は是非
コメント