えーよんの自己紹介

はじめまして!「えーよん」です。
岐阜県に生息中でA4サイズのように汎用性の高い存在に憧れる30代でブログを書きつつ会社員をしています。
汎用性が高く専用のトートバッグなんかも作られているA4サイズに憧れてこの名前にしてみました。
お前、使い道ないよなぁ~っていじられたことあるので…
人見知り・八方美人・愛想がよい・無口など評価は様々。
「イタズラの度を越えるほどめちゃくちゃやるけど悪い奴ではない」とよく言われます。
えーよんの経歴
陰の陰。絵にかいたような陰キャな幼少期を送っていましたが、小学校3年生の時に唯一の友達に強制連行され地元の少年野球チームに入団。
まともにルールもわからずに、左利きのクセに友達のマネをして右打席に入っていました。まともにバットを振れませんでした(笑)
ゴクゴク平凡な地元の公立中学と公立高校に通い、そこでも野球は続けました。なぜかキャプテンをやらされることが多く、役職持ちの選手になることが多かったです。
二年の夏、謎に活躍してしまい地元の新聞社からインタビューを受けたりしたので、今も尚、過去の栄光として語り告げれています。(僕個人的に)
大学へ進学後は「食品栄養学」と「食品加工学」を専攻。
研究室では、乳酸菌の研究でしたが「100人分の餃子を作る!」とか「超高額なチーズケーキを作る!」、「赤ワインのうまさを知ろう!」など全く関係のない料理をしてお酒を飲んでかなり逸脱した楽しい研究室でした。
バイトはココ壱。まさかの責任者代行まで昇格(笑)
大学生の身分で平日の夜は店を任されます。(店長はずっと寮でゲームをしていたらしい…)
そこで飲食業界の魅力や辛さ、経営の難しさを知ることができました。
言い方は悪いですが所詮バイトという立場でしたので気軽に業界の詳しいことを学べたのはいい経験でしたね。(同時に飲食への就職はやめておこうと強く決心)
大学卒業後はケーキ作りに励みましたが(パティシエではない)、あまりにも睡眠時間が取れずに退職。(いわゆるブラックってやつ。働き方改革で今は業界的にもまともになっていてほしいと期待します。)
今は当ブログを運営しつつ平凡なサラリーマンをやっております。
えーよんの趣味
高校野球を始めたころからゲームをやっていませんでしたが、友達に勧められたモンハンに心を奪われます。
モンハンワールドの発売をきっかけにPS4も購入。
いままでテレビのない部屋でボーっと生きてた人間がメディア大好きっ子にジョブチェンジしました。
昔懐かしいゲームや、今はやりのゲーム。興味のあることはやってみる。
そんな行動理念です。
基本的に引きこもりですが、マラソン大会に出場したりロードバイクに乗ったり草野球の助っ人に呼ばれたりなどアクティブな一面を持っています。
好きなゲーム:モンハン・スクエニのRPG・ロックマン・DMCシリーズ・メタルギアシリーズ・パワプロ
好きなチーム:中日ドラゴンズ コロナが広まってからは一度も現地に行けてないので寂しい…
好きなカレー:ココイチ 高校卒業から大学卒業までの4年間バイトを経てカレー中毒に…毎日カレーを食べられる幸せからバイト三昧。好きなトッピングは納豆。

え~??カレーに納豆ぉ~??
とか言われがちですが、マジでだまされたと思って食べてほしい。
最強と思うトッピングの組み合わせは、納豆+チキン煮込み+チーズ。
「えーよんのーと」はどんなブログ?
当ブログ「えーよんのーとは」
一人暮らしの快適化
PC・アニメ・ゲームなどの趣味
について書いています。
20代後半に実家から戦力外通告を出されしぶしぶ一人暮らしを開始。
夜中にオンラインで友達とゲームしてても「うるさい!」とか言われないし、アニメを見ていてもTVの音量を気にする必要もない
自由だ!最高!
って思っていましたが、1か月もすれば気づきますよね?
「一人暮らしって忙しくね??」
仕事から帰ってきたら、洗濯して夕飯作って。
朝は、ご飯食べながらお弁当を作る…
せっかくの休日は掃除とかしてて気づけばもうお昼…
「いやいや…オカンすごくね?」
今まで世話を焼いてくれた親に尊敬する瞬間でしたが、せっかく一人暮らしという自分の王国を手に入れたのに、趣味に時間を費やせないのはもったいない。
節約のためにある程度の家事は必要。でも寝るまでに趣味の時間を作りたい…
そんな悩みを解決するために、家事の時短や快適化の手助けをできるような記事を書いています。
僕は会社でPCを使うことが多いので、無駄な残業をしない為にある程度のスキルを身に着けるために勉強中です。
もちろん身に着けたスキルは全て記事にしています。参考にできるものは全て活用してください。
すべては趣味である、アニメ・マンガ・ゲームそして当ブログを書くための時間の確保です。
限られた時間の中で、趣味に没頭する時間は大切です。
その時間がつらい仕事にも耐えられるメンタルを維持するからです。
アニメやマンガは自宅でなくても見られる時代になりました。ラノベだって楽しめます。
隙間時間に楽しむ方法は僕がどんどん紹介していきます。
ゲームの攻略もやり込んだゲームの情報はどんどん紹介してきます。トロフィーコンプを目指しましょう!
一人暮らしをする方に超快適な王国に築くための手助けになるような記事を目指しています。