こんにちわ。えーよんです。
4月7日に政府より7都府県に緊急事態宣言が発令されましたが、ドラゴンズの本拠地愛知県でも独自の緊急事態宣言が発令されました。
これによって巨人・ヤクルト・ロッテ・DeNA・オリックス・阪神・ソフトバンクに加え中日も対象地域となりました。
現在活動休止中の球団もありますが中日のように自主練習をしている球団もありますので各球団の対応をまとめてみたいと思います。
NPBの方針
当初の4月24日の開幕と言うプランが白紙になったことにより、4月末から5月上旬ごろに改めて開幕日を検討する方針となりました。緊急事態宣言を受けてもこの日程は今のところ変更するという声は聴かれません。
一部で開幕すると勘違いして騒いでいる人もいましたが、あくまで方針の検討をその時期にするまでの話ですので誤解されないようにしてください。
この日程で検討をしても、新型コロナウィルスとの戦いは長期戦が予測されるので現実的な話し合いは難しいようには思います。
各球団の対応
セントラルリーグ
巨人
期限を設けていた個人調整期間を全選手当面延期。調整場所はジャイアンツ球場限定とされています。自宅待機か調整するかは個々の判断に委ねられます。
横浜DeNA
今月末までをめどに自主練習とされています。横浜スタジアムや2軍施設を日時を分散して利用可能としています。
阪神
当面の間、活動休止。原則自宅待機が指示されております。ちなみに藤浪選手は無事退院されました。
広島
野手・投手それぞれ2班に分かれて全体練習
ヤクルト
4月4日発表分では4月17日まで自主トレ期間と発表されていますが、本日のサンドラでの公表では本日(4月12日)まで活動休止とされております。
パシフィックリーグ
西武
メットライフドームとライオンズトレーニングセンターで当面は自主練習
ソフトバンク
当面自主練習
楽天
期間未定の活動休止。外出を控えるよう指示
ロッテ
昨日(4月11日)より自主練習再開となりました。
ファイターズ
4月30日まで自主練習
オリックス
4月17日まで自主練習
中日の対応
当面自主練習
ナゴヤ球場で自主練習を実施。
1軍2軍をそれぞれ4つ以上のグループに分けて、時間をずらして練習を行っています。2勤1休で休みもずらすなどの対応をしています。
立ち入り禁止区域を設けられ最低限の人数で取材を行うよう依頼
まとめ
阪神タイガース・楽天イーグルス
読売巨人ジャイアンツ
横浜DeNAベイスターズ・中日ドラゴンズ・埼玉西武ライオンズ・福岡ソフトバンクホークス・千葉ロッテマリーンズ・北海道日本ハムファイターズ・オリックスバッファローズ
広島東洋カープ
東京ヤクルトスワローズ
コメント