
・昔の作品をもう一度見直したい!
・うちの地域はアニメが放送されない…
こんな悩みを解決していきます。
・dアニメストアがおすすめな人
・dアニメストアのメリットとデメリット
・登録方法と解約方法
アニメ好きならば新作アニメのチェックは欠かせませんよね。
好きな作品のアニメ化が発表されて期待して待っていたのに、この地域では放送されません!
なんて事実を叩きつけられたら寝込む勢いで落ち込みます。
そういう僕も俗にいう「名古屋飛ばし」の影響を受けているので他人ごとではありません。
しかしそんな悩みを解決してくれたのがdアニメストアです。
実際に契約してみてわかったことを紹介していきますので是非読んでください。
アニメを見てないからという理由で、話しについていけなかったり、知ったかぶりをする必要はなくなります。
がっつりとアニメネタに絡めるようになりましょう!
dアニメストアが特におすすめな人
昔のアニメが見たい・アニメが放送されないと悩んでいる人の中で、特にdアニメストアの加入をお勧めしたい人がいます。
・スマホをドコモで契約している。
・アニメに特化した動画配信サービスが欲しい。
どちらか一つでも当てはまるなら、迷う必要がないくらいお勧めできます。
スマホをドコモで契約しているアニメ好きなら必須
dアニメストアはドコモが提供しているサービスですからドコモユーザーは優遇されています。
毎月のドコモへの支払いでdポイントがたまっているでしょうから、固定出費で貯まったポイントを有効活用できます。
ドコモユーザーでないとdポイントをためていくのは厳しいかもしれませんので基本的にはクレジットカードの支払いとなります。
アニメに特化した動画配信サービスが欲しい
動画配信サービスは数多くありますが、アニメだけに特化したサービスは多くありません。
多くのサービスはドラマやスポーツなどが見れたりする分、月額費用が高くなる傾向があります。
その点、dアニメストアは
ドラマなどを見ない人ならば余分な費用を抑えてコスパ良くアニメを楽しめます。
dアニメストアのメリット・デメリット
先ほどの内容と重複する点もありますが、dアニメストアのメリットとデメリットを解説していきます。
メリット
圧倒的な作品数
数ある動画配信サービスのなかでアニメに特化したdアニメストアは見放題作品が約4,600作品と最高クラスを誇ります。
旧作から新作まで楽しむことができるので申し分ないボリュームです。
コスパが最強
作品数が一番多いサービスはバンダイチャンネルだと思いますが、実はすべてが見放題ではありません。
dアニメストアは400円(税別)で4,600作品が見放題であるためコスパも抜群に良いです。
また、初回登録後は31日間の無料お試し期間があります。期間内に解約すれば費用はかかりません。
見逃した新作アニメも見ることができる
地上波の放送よりは遅くなりますが数日のうちに新作アニメも放送されます。
リアタイで見逃してしまっても大丈夫です。
急な飲み会や寝落ちもこわくありません。
そもそも僕のように放送されてない場合は本当に助かります。
声優さんからアニメを探せる
アニメ好きなら誰もが経験することが推しの声優さんが見つかることです。
そうなると気になるのが過去の作品ですよね。
アプリだけの機能ですが、50音で声優さんを検索し、プロフィールや視聴可能な過去アニメを探せます。
wlikiで調べる手間が省けるのでとてもありがたい機能です。
画質を選べる
最近のアニメは絵がとてもきれいですよね。
せっかくのクオリティを画質で損なうのはもったいないです。
dアニメストアでは「HD」「すごくきれい」「きれい」「普通」の4段階から選べます。
高画質を選ぶとストリーミングの速度に影響がでますので、通信環境と相談して選んでください。
対応したデバイスが多い
dアニメストアストアはスマホやタブレットだけでなく、AmazonFireTVStickなどのストリーミングデバイスを使うことでTVでも視聴が可能になります。
スマホ片手に眺めるのではなく、大きい画面で見られるのはとても魅力です。
オフライン再生ができる
スマホやタブレットのdアニメストアのアプリには動画をダウンロードが可能です。
自宅などWi-Fiがつながる場所で予めダウンロードしておくことで、通勤中や外出先でも通信速度を気にすることなく楽しめます。
アニソンや2.5次元も楽しめる
アニメだけなくアニサマのライブや刀剣乱舞など2.5次元舞台なども視聴できます。
デメリット
全作品が見放題ではない
見放題作品は№1ですが、OVAや劇場版は対象外の作品もあります。
またTBS系列のアニメは配信やヴァイオレット・エヴァーガーデンなどのように独占されている作品も見れません。
どうしてもTBS系列のアニメが必須という方はAmazonプライムビデオも検討してみてください。


キッズ向けの作品がすくない
小さいお子様が楽しめるようなアニメは極めて少ないです。
基本的には昔のアニメを懐かしんで見返したり、普段起きていられないような深夜アニメを楽しむというパターンが基本ですね。
ドコモの契約者以外はクレジットカードが必須
ドコモユーザーはキャリア決済ができるので問題はありませんが、ドコモユーザー以外の方はクレジットカードが無いと厳しいです。
まずはクレジットカードの登録から検討してみてください。
長時間再生は重たくなる?
ほぼ一日中dアニメストアを再生していたときですが、ストリーミングが間に合わず止まることがしばしばあります。
キャッシュがたまるのか分かりませんが長時間の時は気を付けた方がよさそうです。
止まってしまったときは、再起動すると復活することが多いです。
登録方法と解約方法
登録方法
dアニメストアに登録するためにはdアカウントが必須です。
ドコモで契約していない方も無料で発行することができますので安心してください。
メールアドレスまたは、Yahoo・Google・Twitter・Facebookのアカウントなどで発行が可能です。
dアカウントを既に持っている方はこのステップは不要です。
解約方法
解約方法はトップぺージ下にある「解約」というボタンから手続きを済ませるだけです。
スマホなどのアプリを削除しただけでは解約になりませんので注意してください。
また、早く解約したからといって日割り計算で安くなることも無いの忘れない程度に月末で粘りましょう。
まとめ
・昔の作品をもう一度見直したい!
・地上波にアニメを放送する局がない
・スマホをドコモで契約しているアニメ好き
・アニメに特化した動画配信サービスが欲しい。
・400円(税別)で見放題作品が約4,600作はコスパボリュームが№1
・31日間無料お試し期間あり
・見逃してもすぐ配信されるから安心できる
・推しの声優さんからアニメを探せる
・画質が4種類から選べる
・スマホやタブレットだけでなくTVでも視聴可能
・ダウンロード後にオフライン再生が可能で通信速度をきにする必要がなくなる
・アニサマライブや2.5次元舞台も視聴可能
・全てのアニメが見放題ではない
・ドコモユーザー以外がクレジットカードが必須
・キッズ作品は少ない
・長時間再生は重くなる
dアニメストアの登録にはdアカウントが必要です。
ドコモユーザー以外の方はdアカウントとクレジットカードを持ってdアニメストアの登録に臨みましょう。
旧作から新作までアニメの話題に後れを取ることなく参加できるようになりますよ


一緒にアニメ道を極めましょう!ノシ