【転スラ】おすすめスピンオフ3選!悪魔三人娘登場作品もあり!

    えーさん

    転スラっておもしろいよね!スピンオフもたくさん出てるけどおすすめはどれだろう?

    こんな悩みを解決します。

    この記事ではこんなことが分かります

    ・「転生したらスライムだった件」おすすめのスピンオフ3作品を紹介

    ・スピンオフ作品をお得に読む方法を紹介

    2022年11月25日に映画「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」が公開されます。

    アニメ2期が終わってしばらく経ちますが、転スラ旋風はまだまだ衰えそうにありませんね。

    今回はそんな転スラのスピンオフ作品を紹介したいと思います。

    原作はすべて伏瀬さんの作品ばかりですので、本編では語られなかったサイドストーリーとして十分楽しめます。

    本編とは違った魔国テンペストの世界観を味わうことができるので是非参考にしてください。

    劇場版「転生したらスライムだった件~紅蓮の絆編~見てきました!

    「まとめ」より後になるべくネタバレをしないように軽い感想をお伝えしたいと思います。

    劇場版の情報はシャットアウトしたい方は、「まとめ」まで読んでいただけると嬉しいです!

    目次

    「転生したらスライムだった件」おすすめのスピンオフ3作品を紹介

    転スラのスピンオフ作品は全部で6作品ほど在りますが、今回紹介する転スラのスピンオフ3作品はこちらです。

    ・転生したらスライムだった件~魔物の国の歩き方~

    ・転生したらスライムだった件~魔国暮らしトリニティ~

    ・転スラ日記

    これらの作品は本編に沿った形で物語が進んでいくため、原作ファンにもおすすめの作品となっています。

    今回紹介する3作品とは別に、2022年4月よりクレイマンがメイン?のスピンオフが月間シリウスにて連載されています。

    単行本が出たら必ず買うので面白ければ本記事のタイトルが「おすすめスピンオフ3選」から「4選」に変わっていると思います。

    その時はまた読みに来てくださいね(笑)

    ではそれぞれ紹介していきます。

    転生したらスライムだった件~魔物の国の歩き方~

    えーさん

    一番好き!!

    ストーリーの概要

    時系列的は、アニメ2期よりずっと後。

    2022年8月時点ではもう少しで追いつくところです。

    リムルが魔王になったことを全世界に発表し謁見式を行うところから始まります。

    ラノベ版の進行速度に合わせてキャラ登場するのでアニメはもちろんコミックしか読んでいない方ですと「こいつ誰?」と思うキャラも登場しますので、ネタバレ作品ともいえますね。

    西方聖教会と和解をして少し落ち着いたテンペスト。

    魔王リムルの謁見式に来た兎人族(ラビットマン)のフラメアのお話です。

    シュナやドワーフ三兄弟が監修したテンペストの特産品や設備は、ラビットマンの里、いわば田舎からお上りしてきたフラメアにとっては新鮮そのもの。

    彼女は、審美眼と解析に特化したユニークスキル「モノズキ」を所持しているため、テンペストの特産品や設備を評価をして楽しんでいました。

    その能力に目を付けたリムル

    フラメアにテンペストの旅行ガイドブックを制作するように依頼します。

    びーご

    〇〇ウォーカーみたいなやつかな??

    ガイドブック制作以外にも、シュナたちがスイーツづくりの大会に出場したりとイベントも盛り沢山で原作に沿ったサブストーリーも面白おかしく展開していきます。

    注目ポイント 原作コミックではまた登場していない原初の悪魔三人娘が登場!

    【転スラ】リムル・ディアブロ・テスタロッサ・カレラ・ウルティマのドット絵

    特に注目なポイントが悪魔三人娘の登場です。

    原作コミックはではまだ登場していない原初の「白・黄・紫」が登場します。

    本編での登場キャラクターで莫大な人気を誇る原初の黒、「ディアブロ」

    声優も櫻井孝宏さんでめちゃくちゃカッコイイですよね。転スラの2期はひたすらディアブロの登場を待ち望む毎日でした。

    アニメ2期終了時点では、原初の「赤・黒・緑・青」は登場していたので

    7色のうち残す原初の悪魔は「白・黄・紫」

    何を隠そう、僕はこの原初の白・黄・紫の悪魔三人娘がめっちゃ好きなので気になって仕方がありません。

    強いし、頭良いし、キャラが濃いのでweb版の原作を読んだときに一発で好きになりました。

    web版の終盤では、ディアブロ・ベニマル・シオンとともに戦場で無双する自慢の戦力です。

    アニメ2期後半もディアブロさんの活躍の場が少なく、これから活躍して、さらに面白くなるのに!!ってところで終わっています。

    そして、仮にアニメ3期が放送されたとしても悪魔三人娘の登場は難しいでしょう。

    そんな三人娘の良さが少しでも伝えられる作品が「魔物の国の歩き方」となっています。

    強さを表現するシーンはありませんがかわいさなら伝わると思います。

    残念ながら8巻発刊以降連載がストップしているので待ち遠しい気持ちもありますが、8巻まででも十分楽しめるので気長に続編を待ちたいと思います。

    ディアブロや悪魔三人娘の活躍をいち早く知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

    転生したらスライムだった件~魔国暮らしのトリニティ~

    カリュブディス撃退後にユーラザニア(魔王カリオンの国)から使節団が送られた後のお話。

    物語の中心は、各魔王の配下たち。

    魔王カリオンの配下狐の獣人族「フォス」

    魔王ミリムの配下「ステラ」

    魔王フレイの配下「ネム」。

    この三人娘がテンペストに居住するため見つけた仕事を探してテンペストに溶け込んてきたころ、テンペスト襲撃事件に巻き込まれます。

    いくつかスピンオフがある中で、アニメ2期本編の内容にがっつり関係している作品です。

    そしてテンペスト襲撃の裏で行われた、カリオンの領地をミリムが襲撃していますよね。

    ミリムとフレイ策略が誘導だったとしても事実をしらない仲良し三人娘は穏やかではありません。

    ステラとネムは真相を調べるため領地に戻り、ステラはテンペストの襲撃に備えることになります。

    転生したらスライムだった件~転スラ日記~

    2021年にあった9か月連続放送のうち4月からの1クールは、この「転スラ日記」が放送されました。

    リムルを筆頭にテンペストの住民たちの日常を描いた4コマ漫画です。本編とは違って難しい話無し!ほのぼのとした内容でほんわかムードのお話です。

    転スラの「日常系」の立ち位置であり展開が激化していく本編の骨休め的な作品です。

    本編の進度に伴って登場人物もどんどん増えていきます。

    スピンオフ作品をお得に読む方法を紹介

    有料定額会員なら無料!

    というサービスを探してみましたが、やはりそんな都合のいい話はなさそうでした。

    ですがお得に読む方法はあります!

    それは電子書籍です。

    コミック本を買うよりも少しお値打ちに購入できますし、電子書籍は多くの企業が参入しているのでサービス競争が激しいからです。

    中でもおすすめは「ebookjapan」

    ebookjapanはヤフーが運営する電子書籍ストアで初回ログインでもらえる特典がお得だからです。

    面倒な手続き会員登録も必要なく、ヤフーのアカウントがあればすぐに初回特典のクーポンがもらえます。

    もちろんPayPayも使えるのでPayPayポイントも還元されます。

    今なら、初回ログインで6回使える上限500円50%OFFクーポンGET

    おすすめの使い方は、2冊だけ買い物かごに入れて上限500円をしっかり割り引いてもらう使い方です。

    1,000円未満だと50%OFF

    今ならこのサービス内容がうけられるので気になる方は今のうちにのぞいてみてください。

    イーブックイニシアティブジャパン eBookJapan

    ebookjapanの詳しい特徴は下の記事で詳しく紹介しています。

    まとめ

    今回は「転スラ」のスピンオフ作品を紹介しました。

    紹介した作品は

    ・魔物の国の歩き方

    ・魔国暮らしのトリニティ

    ・転スラ日記

    これら3作品です。

    残念ながら無料で読み切ることはできませんが、お得に読むならば、電子書籍がおすすめです。

    コミックが増えすぎても大変ですから、利用者が増えてきている電子書籍に手を出してみるを検討するのもありだと思います。

    競争が激しいのでサービスも充実しています。

    ぜひ検討してみてください。

    最後に少し余談ですが、転スラはラノベもかなりおすすめですよ。

    原作コミックにも掲載されていないストーリーが数多くあり、中でも原初の白「テスタロッサ」の「紅に染まる湖畔事変」はかなり面白いので是非読んでもらいたいです。

    では良き魔国暮らしをノシ

    劇場版「転生したらスライムだった件~紅蓮の絆編~」

    2022年11月25日に待望の劇場版が上映されました。

    原作とは別に原作者の伏瀬さんが映画用に書き下ろした完全オリジナルストーリーです。

    時系列的にはアニメ2期終了時に合わせて、リムルが魔王になった直後のお話。

    リムルに救わたオーガ族(ベニマルたち)以外、唯一の生き残りヒイロ。

    ヒイロが仕える国の問題をリムル率いるテンペストの幹部たちが解決していく物語です。

    ものすごく個人的な感想なのであてにしなくてよいですが…

    びーご

    ストーリー的には良くも悪くも転スラらしい超ご都合主義なので普通…

    だけど

    えーさん

    小説を読んでる勢からすると大興奮ポイントあり!!

    アニメはもちろんコミックにもまだ登場していないあのキャラがまさかのバトルシーンありで登場します!

    個人的に大好きなキャラだったので映画館でなかったら狂気乱舞するぐらい興奮しました!

    えーさん

    あのシーンだけは何度でも見返したいなぁ

    と思えるくらいには興奮するのでアニメも見ている小説勢にはおすすめですよ!

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!

    コメント

    コメントする

    目次
    閉じる