【転スラ】魅力満載の悪魔3人娘!アニメや漫画の登場回はいつ?予想してみた

えーさん

悪魔3人娘のアニメや漫画の登場が待ち遠しいのだけど、いつ頃になるのかな?
原作ラノベを読んでいる人の予想を教えて!

こんな悩みを解決します。

この記事でわかること

・悪魔3人娘の登場はいつごろになるか?(予想)

・スグできる悪魔3人娘の活躍を楽しむ方法

えーよん

Web小説読破。アニメはもちろん漫画も全巻揃えている僕が解説していきます。
(ラノベは途中まで…)

※本記事はアニメ3期のストーリーを予想した内容も含みますが、がっつりネタバレするような記述はございません。

本編アニメや漫画にはいまだ未登場にも関わらず、人気の高い悪魔3人娘。

小説(ラノベ)を読んでいる人はもちろん、ネタバレ考察で知っている人にとっても彼女たちの登場が待ち遠しいかと思います。

ですが、いきなり残念な報告をしてしまうと

アニメや漫画での登場は「かなり先になる」

という予想です。

そこで今回は、

アニメや漫画では具体的にいつ頃登場するのか?

を予想してみたいと思います。

また、すぐにできる悪魔3人娘の活躍を楽しむ方法も紹介します。

web小説で悪魔3人娘に魅了されてしまった僕も実践している方法なので、ぜひ参考にしてください。

目次

悪魔3人娘の登場はいつごろになるか予想してみた!

あくまで転スラの「一ファン」としての予想でしかありませんのでご留意ください。

冒頭でお伝えした通り、残念ながら「悪魔3人娘の登場はかなり先になる」と予想しています。

えーさん

だったらいつ頃になるの?

アニメとコミックそれぞれ予想していきます。

アニメ本編での出番はないかもしれない…

この記事を書いている2023年5月14日時点で、アニメ3期は2024年春放送予定と発表されています。

しかし、3期での登場は絶望的です。

2クール分(約24話)あっても厳しいでしょう。

ライトノベルでの悪魔3人娘の初登場は11巻

一方アニメ2期終了時(ワルプルギス終了時)は6巻ですので

アニメ約24話分は、ラノベの巻数で考えると3巻分になりますよね。

ということは…

アニメ3期はラノベ9巻までと予想

西方聖教会編~開国祭までが限界かなと思っています。

開国祭というのは、リムルが魔王になったことで、周辺諸国を巻き込んだ大規模イベント。

いままでのような、ことあるごとに催されてきた祭りとは規模が違うので、サクッと流されて終わるようなことはないでしょう。

過去に登場した多くの人物が再登場することになりますので「アニメ 転生したらスライムだった件」をハッピーエンドで締めるにはちょうど良いイベントです。

切りがものすごく良いので、4期以降のアニメはひょっとすると厳しいのかもしれない…

そんな予感すらしてしまいます。

できれば少しでも長くアニメが続いてほしいと思っているので、こんな予想は外れてほしいですが…

とはいえ朗報もあります!

2023年秋に3話完結の短編アニメ「コリウスの夢」が展開されます。

そこになんと

ウルティマが登場!

出典:https://www.ten-sura.com/anime/coleus

魔王ルミナスと並んだキービジュアル

素晴らしすぎです!

キービジュアルを見るだけで期待感が高まりますね。

こちらの作品は

「劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編」のDVD特典だった小説をアニメ化したもの。(らしい)

時系列的にはアニメ1期~2期の間に起きた出来事とのこと。

映画では

せっかくウルティマが登場したのに、出番があれだけでは物足りないなぁ

とも思っていたところですのでうれしい展開です。

放送日の詳細日時や放送媒体などの詳しいことは分かっていませんが、見るしかありませんね。

コミックでの登場は3年後?

では次にコミックでの登場が何巻になるのか予想です。

基準となるのはアニメ同様にラノベとの進度比較。

2023年5月9日発売の23巻はラノベだと8巻中盤なので、コミック3巻分がラノベ1巻分に相当します。

悪魔3人娘が初登場となるラノベ11巻の内容に追いつくには、33巻あたり。

10巻ほど先となるでしょう。

コミックの第1巻発売が2015年10月30日発売

1年におおよそ3巻発刊されるので…

2026年中に悪魔3人組が揃って登場!

という流れになりそうです…

えーさん

おっそ…

びーご

そんなに待ってられるかよ…

そんな声が聞こえてきそうなので、次にすぐにでも悪魔3人娘の活躍を楽しむ方法を紹介します。

スグにでも悪魔3人娘の活躍を楽しむ方法

悪魔3人娘が登場している作品は以下の3つです。

・スピンオフ「魔物の国の歩き方」

・劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編

・原作小説

それぞれ紹介します。

スピンオフ「魔物の国の歩き方」

2017年から連載された作品でラノベ8巻からのサイドストーリー。

ラビット族のフラメアがテンペストの観光ガイドブックを作るために奮闘する物語です。

「魔物の国の歩き方」の連載当初は本編コミックでヴェルドラの封印すら解いていない時期だったため、盛大なネタバレ状態。

しかし、未登場キャラのビジュアルが見れる貴重な作品です。

7巻にカレラ・8巻にウルティマが表紙を飾るなど、コミック名の中では最速の登場

作品自体もとても面白く、スピンオフの中では一番好きだったのですが、最近は連載がストップしており8巻までしかありません。

劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編

2022年11月に公開された転スラの初映画

ウルティマだけ登場

もちろん名づけ前なのでウルティマではなく、原初の紫(ヴィオレ)として。

映画の内容としては一回で見れば十分な内容ですが、ウルティマとディアブロの戦闘シーンだけはDVDを借りて何回も見ました(笑)

DVDを買ったり、借りたりするのは面倒かとは思うので、どうしても見たい人はAmazonプライムビデオやdアニメストアのレンタルを検討してみてください。

普段は映画を見に行かないので、行くか迷ってたのですが、動くウルティマが見れたので正解でした。

原作小説

本命はやはり原作のラノベ

先ほどから、悪魔3人娘が初登場のラノベ11巻を基準に説明してきましたが、実は配下になる前後のやり取りがあるだけです。

残念ながら戦闘シーンや、仕事面での有能さを発揮するのはさらに先のお話

ホント今から考えると当方もないぐらい先になるので、ぜひ原作を検討してください。

無料で読めるweb小説でも良いのですが、書籍化にあたってかなり内容が変更となっているので、おすすめは書籍版です。

特におすすめは13巻と13.5巻

13巻は戦闘シーンが多いので楽しめます。

ゴブタ・ガビル・ベニマルといった初期メンバーはもちろんのこと、悪魔3人娘などこれまで戦闘シーンがなかった面々もついに戦います。

カレラの側近…ハクロウの師匠も大活躍!

そして、テンペスト最強とも噂される

ヴェルドラが鍛え、ラファエルが魔改造した

秘密兵器の初陣もある神回です。

13.5巻は主にキャラクター紹介やテンペストの技術についての紹介されています。

僕がこの巻を買った理由は悪魔3人娘の紹介ページを見たかったからです。

(少ししかなかったけど…)

でも買って良かったし、読んでもらいたい理由があります。

紅に染まる湖畔事変が読める

これはweb小説でもラノベでも名前だけ登場する、原初の白ブランが起こした悲劇です。(東の帝国側にとって)

それこそアニメ化してほしいほどの物語。

今後の転スラの展開を見ても、テスタロッサを語る上でも、紅に染まる湖畔事変は知っておいて損はないでしょう。

とは言え、

・ラノベ7巻からラノベを集めるの中途半端。

・しかも小説は1巻あたり1,000円と地味に高い。

そもそも小説読むのが嫌だから、アニメやコミックでの登場を心待ちにしている人が多いでしょう。

そこで僕も実践しているおすすめの方法はオーディオブック

本を朗読してくれる聴く読書なんて言われるサービス。

書籍のラノベは買うたびに1,000円かかりますが、Amazonが提供するオーディブルならば転スラを聴けば月額1,500円で聴き放題です。

今は先ほどおすすめした13巻まで収録が終わってますのでアニメ2期以降の7巻~13巻まで聴けます。

1か月無料のお試し期間がありますが、1か月で7~13巻まで全部聴くことは難しいでしょう。

合計で2か月は契約することになるとは思うので、1,500円の出費はすることになるかもしれませんが、コスパはかなり良いです。

転スラはオーディブル限定!朗読者はリムル様(岡咲美保さん)

アニメを見てきた人にとっては最初違和感があるかもしれませんが、不思議とすぐになくなるので安心してください。

オーディブル版の転スラについてはこちらの記事にまとめてありますので気になる人は参考にしてください。

すぐにでも転スラを聴き始めたい人は下のボタンから!↓

まとめ

今回は悪魔3人娘の登場がいつ頃になるかアニメとコミックそれぞれ予想してみました。

・アニメ:2024年春放送予定の3期での登場は絶望的

もしも4期があれば姿は見れそう。でも4期はないような気がする

・コミック:33巻ぐらいで初登場しよう。

でも33巻の発売は2026年になりそう…

すぐに悪魔3人娘の活躍を楽しむ方法は以下の3つです。

・スピンオフ「魔物の国の歩き方」

・劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編

・原作小説

「魔物の国の歩き方」は面白いのですが、連載が止まっているので、消化不良状態。

劇場版はウルティマだけ登場しますが、プライムビデオなどでもレンタル料金がかかります。

おすすめは原作のラノベをオーディブルで聴くことです。

小説を買うよりはコスパ良く楽しめるので無料期間と+1か月で聴けるとこまで聴いてしまいましょう。

えーよん

ラノベ13巻は悪魔3人娘がやりたい放題してマジでも面白いですよ!

この記事を参考にして、転スラをもっと楽しめた人が増えたら嬉しいです。

良き異世界の旅をノシ

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる