
転スラの悪魔って魅力的なキャラが多いよね。
でも悪魔の階級とか細かくてよくわかんない。
ぶっちゃけ「原初がヤバい存在だ」ってことぐらいしか理解してないな。
こんな悩みを解決します。
・悪魔の階級と種族ランクの紹介
・原初の悪魔(色)で面白い発見をしたので紹介



Web小説読破。アニメはもちろん漫画も全巻揃えている僕が解説していきます。(ラノベは途中まで…)
転スラの悪魔族には魅力的なキャラが多いです。
しかし、アニメや漫画では登場しているキャラも少なく目立った活躍も少ないので



ディアブロのシーンを何度もリピートしてる!
という人も多いのではないでしょうか?



個人的にはベレッタとビオーラ(クレイマンの人形)との戦いもしっかり描いて欲しかった
そこで今回は、悪魔好きのあなたに転スラの悪魔族、悪魔社会について詳しく紹介していきます。
今後の転スラは原初以外の悪魔も多く登場しますのでぜひ参考にしてください。
悪魔の階級と種族ランクの紹介
悪魔の強さを調べる指標は2つあります。
・種族ランク
・生まれた年代(生きた年数)
悪魔族はとても強い種族です。なので戦う前に相手の情報を得るのは大切なこと。
間違っても原初と戦ってはいけません。
種族ランク
悪魔にも他の種族と同じようにランクがあります。
ベニマルたちがオーガ→鬼人になったような進化です。
悪魔の場合は
レッサーデーモン→グレーターデーモン→アークデーモン→デーモンロード


デーモンロードよりも上の種族もありますがまだ先のお話。
種族ランクは
生まれた(転生した)ときに決まっている
名づけでランクアップ
といろいろあります。
ただし自力での成長限界はアークデーモンまで。
その証拠に原初の黒、ディアブロがリムルと出会ったときはアークデーモンです。
原初であっても、名づけなどの外的要因がなければデーモンロードになれません。
無事デーモンロードに進化できた悪魔は
原初の7体、白の配下1体、紫の配下1体だけです。
といっても伝説級の存在とは言われているので、9体だけでもかなりのバランスブレイカー。
原初の7体の内、白・紫・黄の登場回が気になる人はこちらの記事を参考にしてください。
成長限界があるなら原初だろうと他の悪魔だろうと、アークデーモンになれば力の差がないのでは?
ラーゼンも原初と知るまでは「アークデーモンだろうと何とかなる」的なこと言ってたよね?
そんな矛盾も浮かびます。
悪魔は長生きするほど強くなる
寿命のない悪魔は長生きするほど強くなります。
強くなると言っても、成長限界はあるので鍛えられるのは戦闘経験と知識の量。
という話です。
「アークデーモンでもなんとかなる」と言ったラーゼンが、原初と知って怯え始めたのはそのためです。
それだけ原初の悪魔は特別な存在というわけですね。
アークデーモンなのに「魔王覇気」が使えるし
ちなみに東の帝国ルドラが定めた基準は以下
階級 | 生存年数(年) |
現代種(騎士) | 0~30 |
近代種(準爵位) | 30~100 |
近世種(男爵位) | 100~400 |
中世種(子爵位) | 400~1000 |
古代種(伯爵位) | 1000年以上 |
先史種(侯爵位) | 3000年以上 |
原初(王) | 最初からいる |
数万年生きる原初も3000年以上の先史種に含まれるので、ラファエル先生でも原初と特定できていません。
リムルにいたっては原初の存在すら知らないかもしれませんね。
悪魔の系統は7色
闇の大精霊から派生した7体の悪魔。
それが原初の悪魔なのですが、赤・青・緑・黄・紫・白・黒の7色の系統に分かれています。
原初の赤(ルージュ)
原初の緑(ヴェール)
原初の青(ブルー)
原初の紫(ヴィオレ)
原初の黄(ジョーヌ)
原初の白(ブラン)
原初の黒(ノワール)
髪の色が違うので、アニメで登場したらパッ見でわかるでしょう。
悪魔はどれかの色に属するので、無色で生まれても性質によって染まります。
ディアブロ談によると
「赤の系統は自信過剰すぎる。だから相手の力量も計れない」
ベレッタ談によると
「ワレと同色の系統(黒色)は非常に少ないと思います。」
ギィ曰く
黒と同様に(ベレッタも)「判断基準が狂ってる」
とのことなので、血液型占いみたいな判断基準。というか王である原初の性格に似るんでしょうね。
原初の7色を光の三原色で表すと面白い結果がでた
光の三原色とは、色を作るときの原色、赤・緑・青のこと。
RGBの数字を変えて色を変えるやつです。



昔のFFのメニュー画面でよく見たやつだね
R:255 G:0 B:0


にすると当然赤色です。
こんな感じで3原色は表すことができます。
次に
R:0 G:0 B:0


にすれば黒
逆にすべて255にすれば白になります。


R:255 G:255 B:0は黄


R:255 G:0 B:255は紫


となります。
で、残ったR:0 G:255 B:255にするとどんな色になるか?
答えは水色です。





髪色が水色のキャラって…リムルだよね?
リムルも魔王になった時に、スライムからデモンスライムに進化しています。
カタカナで書くとわかりにくいですが
・粘性生物(スライム)
・魔粘性精神体(デモンスライム)
進化後のリムルは精神体になっています。
悪魔は精神生命体なのでひょっとするとリムルも…
とは思いましたが、ヴェルドラとの関係性を考えると
同じ精神生命体である「竜種」よりなのかな?
まとめ~転スラの設定は細かくて難しい~
今回は転スラの悪魔族(デーモン)について紹介しました。
悪魔の階級は
階級 | 生存年数(年) |
現代種(騎士) | 0~30 |
近代種(準爵位) | 30~100 |
近世種(男爵位) | 100~400 |
中世種(子爵位) | 400~1000 |
古代種(伯爵位) | 1000年以上 |
先史種(侯爵位) | 3000年以上 |
原初(王) | 最初からいる |
種族ランクは
・下位悪魔(レッサーデーモン)
・上位悪魔(グレーターデーモン)
・上位魔将(アークデーモン)
・悪魔公(デーモンロード)
でアークデーモンが成長限界ではありますが、名づけなどでデーモンロードになれば上限はなくなります。
そうなるともう見境なく強くなり、ランクももっと先まであるので楽しみしてください。



アニメや漫画よりも先の話を知りたい!
でもラノベを買って読むのはしんどいな
という人はこちらの記事を参考にしてください。