
お得感ナンバーワンとか言ってるけど実際どうなの?
「まんが王国」の特徴が知りたいな。
こんな疑問を解消していきます。
・まんが王国の特徴
・まんが王国をおすすめできる人
家や漫画喫茶に限らずスマホがあればいつでもどこでも漫画を読むことができる電子書籍の人気が高まっていますよね。
しかし、電子書籍ストアには多くの企業が参戦しているので、どこを選んでいいかわからないのが現状です。
そこで今回は



我こそは漫画オタクだ!
という人には特におすすめの「まんが王国」の紹介をしていきます。
「まんが王国」は週刊少年〇〇(週刊少年ジャンプを除く)などを毎週本を買う人やまとめ買いをする人におすすめな電子書籍ストアです。
特徴やおすすめポイントを紹介していきますのでぜひ最後まで読んで参考にしてください。
まんが王国の特徴


電子書籍と言えば、Amazonが提供するKindleが一般的ではありますが、他にも楽天やDMMなど様々な企業が参入しています。
中でも、今回紹介している「まんが王国」は漫画の電子書籍ストアでは先駆けで創業16年の老舗です。
他の電子書籍ストアと大きく異なる特徴は
漫画はポイントと交換
という点であり、様々なポイント還元やキャンペーンを行うことで他社よりもお得感を感じられるサービスを生み出しています。
予め、ポイントを購入(チャージ)して読みたい漫画と交換するのですが、来店ポイントや使用還元ポイントなど購入以外でも様々な方法でポイントがもらえます。
ポイント購入
ポイントの購入方法は以下の2つです。
・月額プランに加入
・都度ポイント購入
ではそれぞれ解説していきます。
月額プラン
月額プランの特徴は、2か月目から「継続ボーナス」として支払う金額以上のポイントがもらえることです。
初月は当然「継続ボーナス」をもらうことができませんが、「初回クーポン」としてポイントがもらえるので、初月から月額プランの恩恵は得られます。
詳細は以下の通りです。
金額(税込) | 月額ポイント | 継続ボーナス | 初回クーポン |
---|---|---|---|
330円 | 300pt | なし | なし |
550円 | 500pt | 50pt | 50pt |
1100円 | 1000pt | 150pt | 150pt |
2200円 | 2000pt | 500pt | 500pt |
3300円 | 3000pt | 780pt | 780pt |
5500円 | 5000pt | 1400pt | 1400pt |
11000円 | 10000pt | 3000pt | 3000pt |
高い月額プランに加入するともらえるボーナスポイントも多くなります。
さすがに毎月10,000円も漫画に費やすことは難しいかもしれませんが
500円のプランに加入するだけで50ポイントもらえます。



例えば、週刊少年〇〇みたいに毎週本を買う人なら月額1,000円プランに入ると毎月150ptポイント還元されるからお得だよ!



月刊〇〇なら500円かな?
※少年週刊ジャンプは除きます。
月額プランのココがすごい!
月額プランに加入すると先ほど紹介した「継続ボーナス」を始め、月額会員限定のキャンペーンが用意されています。
さらに月額1,000円以上のプランに加入するとさらに3つの特典があります。
・毎月ポイントバッグクーポンがプレゼントされる
・毎月割引クーポンがプレゼントされる
・来店ポイントが2倍になる
必要な分だけの購入もできる
月額プランしたくない方や、月額プランに加入していてもポイントが足らなくなってしまった方は都度ポイントを購入することがきます。
購入できるポイントは100pt~30000ptまでで10段階で購入できるので欲しい分のポイントを補充できます。
しかし2000pt以上を購入するとボーナスポイントがもらえので、必要な分だけを刻んで購入するだけでなく、場合によっては思い切った購入もありですね。
使用還元ポイント
「まんが王国」は購入時だけではなく、ポイントを使ったときにも還元がされます。
使用ポイント | 還元ポイント | 累計還元ポイント |
---|---|---|
6000pt | 500pt | 500pt |
12000pt | 1000pt | 1500pt |
20000pt | 2500pt | 4000pt |
30000pt | 2000pt | 6000pt |
以降10000ptごと | 2000pt | 8000pt~ |
たくさん使えば使うほどポイントが還元される仕組みとなっています。



まとめ買いをするときに利用したい還元サービスだね!
来店ポイント
来店ポイントを利用することで毎日ポイントがもらます。
通常は1ptですが5日、15日、25日はポイントが5倍となります。
さらに月額1,000円以上の会員になればポイントが2倍になるので、毎日コツコツ積み上げてポイントの足しにしていきたいですね。
豊富なキャンペーン
毎日開催や定期開催するキャンペーンがあります。
・30%OFFクーポンが当たるおみくじ
・最大30%還元となる漫画購入でポイント還元キャンペーン
・24時間タイムセール
公式ページは期間限定のさまざまなキャンペーンが紹介されているので興味ある方ぜひのぞいてください
【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト




でもポイント制と還元が豊富って関係あるの?
ぶっちゃけるとポイント制にすることで企業側が得られるメリットは大きいと思います。
それは以下のことが考えられるからです。
・まとまった金額で購入してもらえる可能性が上がる
・リピーターになってもらえる
これらのお客さんはサービス提供側にとってはとても優良なお客さんですから手厚い還元をしたくなるものです。
人気作品や新作を値下げすることはなかなか難しいですが、手厚いポイント還元をすることで間接的に商品をお値打ちな価格で提供しているように思います。
まんが王国のデメリット
まんが王国の特徴としてメリットを紹介してきましたが、ここからはデメリットの紹介をしてきます。
大きなデメリットは二つです。
・ポイントには期限がある
・無料で読める漫画が少ない
ではそれぞれ解説します。
ポイントには期限がある
先ほど累計還元ポイントは日付が変わるとリセットされる
という説明はしました。
実は購入ポイントにも有効期限があります。
定期的に購入する漫画がある場合はさほど気にする必要はないかと思いますが、5か月以上予定がないのであれば、一度月額の契約を解除したり消失前に無理やりでも使ってしまいましょう。
アプリの無料漫画が少ない
まんが王国で無料で読める漫画の数は3,000作品以上ですが、アプリで読むことができる作品はごく一部です。
たまに気になる作品がラインナップされていることがありますが、基本的には購入作品を見るためのものという認識をしておきましょう。



もっと無料の作品をあさりたい!
という人はブラウザから閲覧すれば無料作品を全て閲覧できるので安心してください。
このデメリットはちょっと許容できないな…
という人は他の電子書籍ストアも紹介しています。
こちらのランキング記事も参考にしてください。


まんが王国の特徴やデメリットを紹介してきましたが、おすすめできる人の特徴をお伝えします。
・長期的な利用する人
・ある程度まとまった数を買う人
・ほぼ毎日漫画を手に取る人
まんが王国でお得感を得られる人の特徴は、漫画をよく読む人です。
初回限定で手厚いサービスをする企業はたくさんありますが、新規ユーザーよりもリピーターや既存顧客を優遇しているので長く使えば使うほど、お得になっていくサービスです。
いつ利用を始めても損をしないキャンペーンが催されているので、この特徴にあっている人は下のリンクから公式ページをのぞいてみてください。
【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

まとめ ~長く使うならお得感ナンバーワンのまんが王国~
今回は電子書籍サービス「まんが王国」の紹介をしてきました。
まんが王国の特徴は
・ポイントで漫画と交換する
・ポイントの還元が豊富
・キャンペーンが豊富
ということでした。
ポイントを買っても、使っても還元される機会があるので長期利用する人や漫画を毎日読むようなヘビーユーザーにはお得感が得られるサービスです。
など使い分けできるのもうれしいですね。
我こそは漫画オタクだ!という人は一度まんが王国の利用を検討してみてはいかがでしょうか?
【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

この記事が電子書籍サービス探しのお手伝いになればうれしいです。
ノシ
コメント